
ビットコイン等の仮想通貨を自動売買する、新しい資産運用アプリ
リスクを回避しながら、仮想通貨をお手軽に自動取引!
連携取引所数、信頼と実績のNo.1!まずは無料お試し!
『自動売買』というと MT4 が有名ですが、仮想通貨界の場合、MT4 以外にも多数のプラットフォームが用意されています。
自動売買を考察する中で、「本当にMT4でいいのかな?」と思いはじめ、調べた結果をメモ。
まずはじめに今回自動売買サービスを調べた中で、従来の MT4 との相違点を以下にまとめます。
コンテンツ目次
【MT4とその他プラットフォームの違い】
MT4 | その他 | |
OS | Windows | Windows、MacOS、Linux |
ソフトのインストール | 必要 | 不要なものも有り |
VPSサーバー | 推奨 | 不要なものも有り |
対応している取引所 | 少ない | 多い |
プログラミング言語 | MQL言語 | JavaScript、Coffeescript、Python、C#など |
自動売買の設定難易度 | 比較的高い | 簡単なものもあり |
自動売買以外の儲け方 | ・MQL5.comでコピーされる | ・自動売買ソフトの販売 ・プロバイダーからのアフィリエイト報酬 |
MT4に頼らなくていい場合の一番のメリットは、「手数料やスプレッドの低い、儲けやすい取引所」を利用できる点でしょう。
今回も MT4 + Evolve の手数料負荷を減らしたくて、本件の考察に至りましたので。。。
無料で利用できる自動売買ソフト
MT4のように無料で利用でき、直克、将来的にサービスを拡張させたい時、アプリ制作したい時などに役立ちそうなソフトです。比較的高いITリテラシーが要求されます。
■コイントレーダー■
日本語に対応している唯一のプラットフォーム。初期費用不要、月額での利用料も2000円台から利用可能で、気軽に試せるようです。12程度の戦略とアプリ対応も魅力の一つ。
■ZENBOT■
画像出典:YouTube/sniper7kills
- オープンソース
- 無料
- Mac、Linux向けNodeJSで自動
- 売買システムを常時稼働
- インストールで複数のコマンド入力
- 自動売買もコマンド入力で可能
- 接続可能な取引所
GDAX, Poloniex, Kraken, Bittrex, Quadriga, Gemini, Bitfinex, CEX.IO、Bitstamp
プライベート利用というよりは、ZENBOTをベースにしたサービス提供にむいていそうです。
■Gekko■
- オープンソース https://github.com/askmike/gekko
- 無料
- 専用ファイルをパソコンにインストール
- 接続可能な取引所 Binance, Binfinex, Poloniex, Bittrex, BTCC、Kraken 他全22種類
- トレーディング知識が必要
- 自分で取引に使用する指標、指数を選択して自動売買実行
インストール不要ブラウザ完結型のボット・プロバイダー
■CryptoHopper■
画像引用:YouTube/Life Zoltar
- 月 $19〜
- 1か月無料利用あり
- 接続できる取引所 Binance, Poloniex, Bittrex, GDAX and Kraken
- 利益率、ロスカットなどの設定は手動
- 設定はシンプルで、ブラウザ上で完結するので自動売買初心者でも気軽に始められる
- 取引所のAPIをコピペして CryptoHopper のボットと接続
- 利益500%overなどのパラメーター設定も公開
■Cryptotrader■
- 有料 0.0018 BTC 〜
- 自分でもボットを公開し、収益可能
- 普通はボットの中身(プログラム)は非公開ののですが、こちらはコード公開型、透明性あり
- ボットのプログラミング言語は Coffeescript
- 接続できる取引所 Bitfinex、Bitstamp、Polonix、coinbase、Kraken、Bittrex、OKCoin、Binance、Huobi
- 取引所のAPIを使ってボットと接続
- オープンソースのボットも公開有、無料でいいですね(リンク)
ちょっと情報量の多い管理画面で慣れるのに少し時間がかかりますが、機能充実のボット・プラットフォームです。
1ヶ月や3ヶ月などの短期契約・少資金でもボットを試せるので、自動売買初心者にはおもしろそう
ですね。自動売買開発者との距離も比較的近く、ソフト購入後のサポートも比較的安心できると思いました。
■HAASBOT■
- 有料 0.028BTC〜
- ブラウザ上でボットを管理
- 細かい設定ができることから人気
- 接続できる取引所 Binance、Bitfinex、Bitstamp、GDAX、Gemini、Kraken、Poloniex ほか10カ所
- HAASBOTのフレームワークを使って自分でもボットの開発可能(C#)
やや高級なボット・プラットフォームですが、人気のようです。
インストール型のボット・プロバイダー
■GUNBOT■
- 有料のボットソフトを購入して、自分のPCにインストール
- 料金は 0.056 BTC〜
- 接続できる取引所 Binance, Binfinex, Poloniex, Bittrex, Cryptopia、Kraken
実際の使用感やリターンなどは公開資料ないので自分でやってみるしかなさそうです
運用にはPCを24時間起動しておく必要がありそうなので VPSサーバーとかの方がいいかもしれませんね。
Ethereumベースのボット・サービス
こちらでは Ethereum ベースで開発された自動売買のプラットフォームをご紹介。
■AUTONIO■
- Ethereumベースのプロジェクト(ICO)
- 専用ソフトをパソコンにインストール
- ログインに必要なもの
MyEtheWallet のアカウント
Autonio(NIO)トークン(約200NIO、1200円ぐらい)
- 接続できる取引所 BitFinex, Kraken, Bittrex, BitStamp, QuadragaCX
アルゴリズムの詳細は不明なものの、自動取引を行うための各種設定(ロスカット値、使用する指標など)は手動設定
トレードの基礎知識が必要です、利益が出ているボットは販売もできるそう。
■Gimmer■
- Ethereumベースのプロジェクト(ICO)
- 専用ソフトをパソコンにインストール
- MT4のように常時起動必要かどうか不明なものの、恐らく設定情報がGimmer側に保存され、自動売買してくれる?と思う
- ログインに Gimmer トークンは不要
- 接続できる取引所は不明 現状は Poloniex、ホワイトペーパーによれば複数の取引所とAPIで接続可能にする予定。
- 自動売買は、Gimmerアルゴリズムをベースに、MACD、EMA、RSIの 3種のパラメーター設定と利確・損切りの設定だけで自動売買可能、比較的シンプル。
- 利益が出ているボットは販売も可能となる予定。
- Gimmerトークン(GMR)は、Gimmer内のボットを購入したり、借りたりするのに必要となる予定。
【GimmerとAUTONIOの違い】
- Gimmerは、現在開発中
- Gimmerの場合、接続できる取引所が不明
- Gimmer トークンがなくても Gimmerアルゴリズムを利用できる
- Gimmerの場合、自動取引の設定はシンプル
- Gimmerは、今後貸金サービス、コピートレード、アービトラージなど拡張指向
【Gimmerホワイトペーパー】
https://token.gimmer.net/assets/docs/gimmer-wp-jp.pdf
【Gimmer 今後の主な予定】
- 2018年3月 Gimmer DAPP ローンチ
- 2018年10月 アプリリリース2019年1月
- 自動化されたアービトラージ取引20
- 19年3月 コピートレーディング
【実際にGimmer(デモ)を使ってみて】
Windowsへのインストールは、「node.dllが・・・」とエラー発生し、中止。
Macへのインストールは、セキュリティ解除のみでOK。
現在のデモ版は、操作できる部分が限定的ですが、バックテストなどを行ってみてもモッサリ感は少なく、サクサク動いていいと思いました。
その他のボット・サービス
■BTC ROBOT■
- $399
- 接続できる取引所 btc-e(閉鎖中)、サポート少ない様子
- レビューによると詐欺ではないが、利益が出ない
- ただセットアップは簡単で、入金、自動売買ボタンのみで始動
■BITMIF Bot■
- プロバイダーに完全おまかせパターン
- BitMEXのAPIで自動売買、ちょっと珍しいケース
■The C.A.T.■
■ProfitTrailer■
まとめ
結局は『自動売買』といっても自分でパラメーターやロスカットを設定する必要があるソフトが大半のため、トレード知識なし、自動売買知識なし、単に儲けたいだけ、という方は、あまり自動売買むかないのかもしれません。
簡単に自動で利益を上げたいのならば、「コピートレード」の方がいいかもですね。
ただし、バックテストや上がる確証はありませんが。。。
●今回わかったこと●
- 資金は基本的に Bittrex などの取引所で管理
- 全自動最適化の自動売買ソフトはない
- API接続での売買は、タイムラグが生じることもある
自動売買+仮想通貨ならEvolve
ビットコイン等の仮想通貨を自動売買する、新しい資産運用アプリ
リスクを回避しながら、仮想通貨をお手軽に自動取引!
連携取引所数、信頼と実績のNo.1!まずは無料お試し!