今年の10月25日(ブロック 491407)、ビットコイン・ネットワークにハードフォーク予定の Bitcoin Gold(シンボル BTG)。
ハードフォークまで1週間を切っていますが、はたして私達はBitcoin Goldをゲットするために動くべきでしょうか?
今回は、Bitcoin Goldの本質的な追求ではなく、儲かるか否かを検証してみました。
Bitcoin Goldとは

画像出典:btcgpu.org
【ビットコイン・ネットワークとの関係】

参照:https://www.bitcoin.com/info/bitcoin-cash-is-bitcoin
- GitHub https://github.com/BTCGPU/BTCGPU
- 公式ページ http://btcgpu.org
- 首謀者 LIGHTNINGASIC社(香港)
首謀者は、香港ベースでマイニング機器やATMの製造販売を手掛ける LIGHTNINGASIC社。
リード開発者は、h4x3rotab という名の方で、情報はクローズです。
Bitcoin Gold の目的は、現在のビットコイン認証方式を SHA256 から Equihash に変えて、マイニングの独占構図を変えよう、というもの。
普通のPCとマイニング専用機器の作業量を比較してみますと、
普通のPC:ビットコイン専用のマイニング機器 = 1:1000,000
に対して、Bitcoin Goldの場合は、
普通のPC:専用のマイニング機器 = 1:100
程度の違いで収まる様子。
これならより多くの方にマイニングしてもらい、ネットワークやエコシステムの独占を回避することができそうです。
参考:https://bitcointechtalk.com/bitcoin-gold-what-you-need-to-know-8b3e645be409
Bitcoin Gold の取り扱い業者
これだけの情報では、Bitcoin Cash(BTG)を獲得する必要があるのか判断に悩むと思います。
先日Bitcoin Goldの公式ページに、BTGを扱う取引所やウィレット、マイニングプールが公表されました。
BTGを扱う取引所にビットコインを預けておけば、同量の BTG をゲットできますので要確認ですよね。

画像出典:btcgpu.org
実際にいくつかのサービスを見てみましたが、「ん〜」といった感じです。
例えばこの中の取引所で比較的大手の HitBTC ですが、2016年に一度ハッキングされています。
レビューも ★★☆☆☆ といまいち。
参考:https://www.forexbrokerz.com/brokers/hitbtc-review
運営会社の情報も少なく、レバレッジ取引もできません。
強いて言えば、取り扱い通貨が多いことでしょう。
と、まあここまで情報をつかめば HitBTC にお金を入れておくのはやめようかな、と思うものですが、本当にBitcoin Gold がもらえるのか気になりますので、9000円分ほどビットコインを預けてみました。
他の Bitcoin Gold 対応のマイニングプールも頼りなく、公式ページ(btcgpu.org)も簡単なWordPressベースとあって、大丈夫かな、と思えてきました。
Bitcoin Gold、どうすべきか
Bitcoin Gold は、10月25日(水)から稼働予定です。
前日の10月24日時点で先物指標みたいなのが出ていれば、その取引価格が一つの目安になると思います。
つまり現状は様子見で、直前に資金移動スべきかどうか判断することが懸命でしょう、送金手数料がかかりますので。。。
11月の SegWit2× も揺れる中、今後もあれこれビットコインへのハードフォークが出てくると思います。
一つ一つ検証して、適切に儲けていきたいですね。
// 追記
- 2017.10.19 coincheck Bitcoin Gold 対応予定*
- 2017.10.19 bitbank Bitcoin Gold 対応予定*
- 2017.10.20 zaif 対応しない予定*
- 2017.10.20 coinbase 様子見で判断*
- 2017.10.21 bitFlyer 対応予定*
- 2017.10.22 Bittrex 対応しない*
- 2017.10.23 bitfinex 対応予定*
// 2017.11.2 追記
ビットコイン・ゴールドの付与がはじまっていますね。